Column

  1. ホーム
  2. ネイルサロン独立開業コラム
  3. ネイルサロン開業
  4. ジェルネイルとはどんなネイル?メリットや施術の手順も解説

ジェルネイルとはどんなネイル?メリットや施術の手順も解説

nail.1.2025.04.22.jpg 

 今やサロンメニューの中でも、ジェルネイルは人気となっていますが、ジェルネイルとはどんなネイルなのでしょうか。ジェルネイルで爪がダメージを受けたりしないのか、施術時間や費用など、ネイルをする人にとって、気になることはいろいろあるようです。
 本記事では、必ずメニューに加えたいジェルネイルについて、ポイントをまとめてみましたので、ネイルサロン開業を検討している方は参考にしてください。

ジェルネイルとは

 ジェルネイルは、ゲル状の樹脂を硬化することによって作られるネイルのことです。また、ゲルをUVライトやLEDライトで硬化させると、自然な仕上がりが得られ、耐久性も良いと注目されています。

nail2.2025.04.22.jpg

マニキュアとの違い

 ジェルネイルとマニキュアの最大の違いは、ジェルネイルには乾燥時間が必要ないという点です。「きれいにマニキュアが塗れたのに、乾かしている間に歪んでしまった」「朝起きたら布団の跡がネイルについていた」こういう経験を持つ人は少なくないようです。

 ジェルネイルはUVやLEDライトで硬化するため、わずか1分ほどで固まるので、このような失敗はありません。

ジェルネイルのメリット

ジェルネイルはマニキュアとは異なる点が多く、数々のメリットがあります。

メリット1:仕上がりが美しい

 ジェルネイルは非常に透明度が高く、施したデザインが美しく仕上がります。濃厚な色味からクリア感のある色合いまで、自由にデザインすることが可能です。さらに、表面に光沢感があるので、メタリックパーツやホログラムのような細かいパーツも、きれいに仕上がります。

メリット2:多彩なデザイン

 ジェルネイルは、デザインの幅が広いのが特徴です。単色はもちろん、繊細なパーツを組み合わせたデザインも簡単にできるので、マニキュアでは実現できないデザインを楽しむことができます。

メリット3:長持ちする

 ジェルネイルは、耐久性のあるネイルです。マニキュアは塗ってから時間が経過すると、色が剥がれてしまうことがあります。これでは、せっかく塗ったマニキュアが台無しです。
 これに対して、ジェルネイルはUVやLEDライトで硬化したジェルを、何層にも重ねてコーティングしていくため、非常に耐久性があります。

nail3.2025.04.22.jpg

ジェルネイルのデメリット

 ジェルネイルは、仕上がりが美しく耐久性もありますが、正しく使用しなければ爪が傷む恐れがあるというデメリットもあります。ただし、いくつかの注意点を意識すれば、ダメージを最小限に抑えることができます。
 安全にジェルネイルを楽しむためには、「サンディングをやりすぎない」「強引にはがさない」「頻繁に付け替えない」ことがポイントです。

ジェルネイル施術の手順

 ジェルネイルの施術は、まず最初に密着をよくするために爪の表面をサンディングしたあと、ベースジェルを塗布し、UVやLEDライトを当ててジェルを固めます。ベースを終えたら、カラージェルやパーツを追加して硬化させ、最後にトップジェルで仕上げます。
 施術が終わったら、固まっていないジェルを拭き取り、ネイルオイルで爪回りを保湿して施術が完了します。

施術にかかる時間

 ジェルネイルの施術は、1時間から3時間くらいかかります。シンプルなデザインで1時間、複雑なデザインになると3時間程度かかることもあります。パーツ追加の無制限プランを実施しているサロンでは、120分無制限などの時間制限を設けている場合もあるようです。

ジェルネイルの料金

 ジェルネイルの料金は、シンプルなワンカラーネイルの場合、3000円から7000円が相場です。複雑なデザインになるほど料金が上がり、使用するパーツによっても価格が変動します。特別感や高級感を求める場合は、質の良い天然石やラインストーンを使用すると、美しい仕上がりになります。

ジェルを外したり付け替える頻度

 ジェルオフや付け替えのタイミングには個人差もありますが、3週間前後が一般的とされています。ただし、頻繁にオフすると爪を傷める可能性があります。反対に、放置し過ぎるとジェルが劣化したり衛生面でも良くないので、注意が必要です。
 ジェルネイルは、爪にダメージを与えるのではないかと心配する人もいるようです。ジェルネイルは、正しい技術で適切な頻度で付け替えれば、過剰に爪にダメージを与えることはありません。
 しかし、無理にリムーブ(除去)してしまうと、爪の層が剥がれて多大なダメージを与えてしまいます。リムーブする場合は、サロンで適切にジェルオフをするのが、爪に負担をかけないポイントです。それでも気になるのであれば、サンディング不要な、パラジェルなどを扱っているサロンもあります。

まとめ

 ジェルネイルは、ネイルサロンの中でも人気のメニューです。その理由はデザインの豊富さにあります。また、ジェルネイルはマニキュアと比べて耐久性があり、すぐに固まるため便利で、費用もリーズナブルであることも人気の一因です。ジェルネイルをメインメニューに加えれば、固定客をつかみやすくなるでしょう。

nail4.2025.04.22.jpg

この記事を監修した人
坪野めぐみ
スーパーバイザー
坪野 めぐみ

デパートのネイルサロン、大手エステティックサロンのネイル部門を経て美容専門学校のネイルコース主任としてネイリスト育成を行う。その後株式会社サンミーゴに入社し認定校の運営、ネイルサロン開業支援に携わる。ネイルサロン開業支援では、スタッフ研修や、キャリアを活かした幅広いアドバイスを行なっています。

JNAジェル検定上級/JNECネイリスト技能検定1級/JNA常任本部認定講師/JNA衛生管理、衛生管理指導員/JNA技術管理、技術管理指導員/JNAネイリストキャリアパス、ネイリストキャリアパス指導員/JNAネイルサロン等化学物質管理、ネイルサロン等物質管理指導員/JNAフットケア理論検定、フットケア理論検定指導員/JNA認定講師資格試験試験官/JNAジェルネイル技能検定試験試験官/AEA認定エステティシャン

ページの先頭へ