CASE
もともと開業を目指してきたわけではありませんが、販売業を長くしてきた中で、ゆくゆくは自分で何か出来たらいいなという思いがありました。子どもが大学生となり、そろそろ自分の好きなことがしたい。そう思い、いろいろ調べるようになりました。関心があったアパレル業、飲食業、美容業を一通り見ましたが、自分自身が好きなことで、また不安なくこれなら出来そうだと思えたのがネイルでした。
開業となると、自分では分からないことだらけなので、FCや開業支援の会社をいろいろ検討しました。ネイルに絞って調べた時に、いくつか出て来たのですが、唯一名前を知っていたのがサンミーゴでした。サンミーゴに決めた一番の理由は、何でも自分で決められる「自由設計」です。縛りがあると、自分のスタイルではなくなるので、私にとってはこれが一番の決め手でした。また、ロイヤリティが不要というのも大きなポイントでした。開業してからずっと続くロイヤリティはリスクが大きいと思っていたので、安心して始めることができました。
物件探しや料金設定などについては、サンミーゴの担当の方を頼りましたが、お店の名前やレイアウトについては、娘と一緒に考えて決めました。一番大変だったのは人材集めです。でも、困ったことは何でも相談出来たので、契約から4ヶ月後には無事にオープンすることができました。
昔と違ってネイルは今や年齢を問わずだれでも気軽に楽しめるものとなりました。ネイルは、ファッションとしてだけでなく、気持ちを晴れやかにし、やる気や意欲を生み出してくれます。老人ホームで、ケアの一つとしてネイルが取り入れられていたりもする。そんなことも、ネイルを選んだ理由の一つです。子どもたちは、キレイなキラキラした爪を見ると、目を輝かせ、ネイリストを憧れのまなざしで見ます。小さな爪の世界ですが、この業界には夢があり、まだまだ広がりを感じています。ネイルを通して、お客様、スタッフ、みんなを幸せにすることの役に立ち続けていきたい。スタッフがたくさん増えたら、次は2店鋪目をオープンさせたいです。